痛みをガマンしない
覗きに来てくださり
ありがとうございます。
いよいよ、6月21日今日は
夏至、夏のスタートです!
夏至に向けて、
実は私たち人間にも、
宇宙による影響が少なからず
出ていると言われています。
例えば、
デトックス
頭痛、腹痛など
好転反応のようなものが
現れている人もいます。
私は結構、
影響受けやすい体質のようです。
今回も頭痛、
前日には腹痛があり
あー、、来たな、、
という感じでした。
夏至による宇宙の力を
お借りして、
何となく嫌なことは
この機会にリセットして
新たな気持ちで前向きに
楽しみながら
日々を過ごして行けたら良いですね。
夏至のお話しはこの辺にして、
今回は
痛みをガマンしない
です。
私は10代、20代の若き頃、
ほとんど痛みに耐えているような
生き方をしていました。
根性でやりきる!
みたいな気合いで何でもかんでも
やりこなしていました。
それで得たものは
もちろんあるんですけど、、
でも、それって
何のためにガマンしているのか。
ガマンした暁には
私は結局、
体を壊したり、
事故にあったり、、
持病が悪化したり。
ガマンしてやりきれた時は
いいのですが、
痛みが積み重なって
ぶぁーっ
って後から
体や運に影響しちゃいました。。。
私以外にも
結構いるんじゃないかな?
体や魂が
痛いかも〜〜
って訴えているのに
ガマンして突き進んでしまう人。
その時は良くても、
後から支障が出てくる
私は何度も繰り返し起きて
ようやく気づいたんです。
痛みにガマンしないことを
自分に誓ってから
私の30代は激変しましたよ。
何が変わったかというと、
心の余裕ができた
人に優しくなれたり、
人の痛みを以前よりも
分かるようになったり、
と自分では感じてます。。
昔は尖っていたんですww
何よりも
自分の気持ち、
心が今どう感じているか、
を前より敏感に感じ取ることが
できるようになった
それって、
自分にウソがつけない
ごまかせないことなんですよね。
痛みにガマンしていた頃は
しんどくても
栄養ドリンクとかで
気を紛らわせたり、
体や自分を
ごまかしていたんです。
人間って、
体が不調なときは
休むのが一番いい。
当たり前のことですよね。
今では理解するのですが、
案外、分かっていても
馬車馬のように頑張ってしまう人が
結構多いです、、
痛みをガマンしないことで
私が一番痛感したことがあります。
私は重度のアトピー性皮膚炎
だったんですけど、
着るもの、
肌に触れているもの、
全部が、違和感あるではないか!!
です。
アトピーの人は
普通の肌の人よりも
敏感肌です。
少しの繊維で
痛さを感じたり、
痒みがでたり、
縫い目がチクチク痛かったり。
私は、
自分がアトピー体質だというのに
化繊のお洋服ばかり着ていたことに
我に返ったんですね。
20代の頃は私は
アパレル企業に勤めていて、
安価な量産型のブランドにいました。
何となく、痒いなぁ
チクチクするなぁ
と感じていたのに
自分がバイヤーを任されていたり、
商品を企画していた立場だったので
たぶん
麻痺していたんですね。。
生地や素材を理解して
改めてお洋服と向き合ってからは
感動でした。
何か着心地いい、
柔らかい、
しっとりしている、
そんな感触に肌が包まれている
それにやっと気づいたんです。
だから、
痛みって、
麻痺させられることもあるし、
よーく、自分の感じているものに
すましていかないと
気づきにくいものでもある。
それって、
鈍っていること。
何で、良いと言われているのか。
何で、こちらの方が高価なのか。
何で、これは安価なのか。
この地球では大半のものが、
金額でモノの価値をつけられています。
何が私たちにとって良いものなのか
それは自分で天秤にかけながら
選んでいかないといけないほど
ものが溢れている世の中です。
私は、アトピーだから
肌に良いものを選んだ方がいいよ
と、具体的な知識を
親からも
学校でも
教えてもらったことがありません。
病に苦しんでいた頃、
救いの手がなく
何で誰も教えてくれなかったんだろう、、
と思ったりもしました。
(重度のアトピー性皮膚炎は病院へ行って
薬をもらって帰るだけでは完治しません。
ちなみに、アトピーという名前の意味は
ギリシャ語で"不思議な" "奇妙な"
という意味を持ち、名付けられています。
それほど、解決策が困難であるという
意味合いにも感じます)
自分で、情報にたどり着いていくしか
ありませんでした。
私の場合はたまたま、
アトピーだったんですが、
こうして
痛みから教えてもらう
気づきもあります。
痛みをガマンせずに
生きていく。
そうすると、
直感力も冴えわたり、
今まで気づかなかったものに
出会えます。
どうか自分を労って下さい。
すごく大事なことです。
最近では
時代もようやく気づきはじめています。
根性でのりきる時代は終わりました。
頑張ってしまう、
ガマンしてしまう人は
自分の気持ちを紛らわさず、
休みたい時には休む!
時代とともに
アップロードしてください。
今、このタイミングで。
洋服の生地、素材選びについて
書いた過去の記事が好評です。
気になればご参考までに。
「素材をみる」
さぁ、
明日は何を着たい?
直感を汲み取り
目や心を喜ばせましょう。
0コメント